2024/12/9 09:00
新卒or研修生 電気・電子設計エンジニア
部品配置図を作成して

先週に作成した回路図から「部品配置図」を作成し、部品を基板上にどのように配置するか考えました。最初は部品の大きさを想定せず、「大体このぐらいだろう」と甘く考えて進めていました。部品配置図をもとに発注した部品が届くと想定よりもはるかに大きく、部品配置図を修正しなければなりませんでした。今回の経験から、甘い見込みだけで配置図を作るのは良くないと痛感しました。実際の大きさを把握し、配線の交わりが少なくなるよう設計するのは大変だと感じました。来週からは、配置図を基に回路のはんだ付け作業を進めていきたいと思います。

S.A(電気電子系研修生)